
36年間の
確かな実績と信頼
私たちにお任せください
治療方針
体の痛みは、筋肉の緊張と筋力低下によって、その筋肉に負荷がかかり、筋硬結やトリガーポイントが発生することで痛みを誘発します。
また関節の変位や姿勢は、筋肉バランスが崩れることで起こると考えます。
当院では、患者様の痛みや不快な症状を一時的に和らげるだけではなく、それが再発しないよう筋肉強化と筋肉緊張緩和に特化した施術を行います。
最終的には、患者様ご自身でご自分の体を健全に維持できることを目指してサポートを続けてまいります。
_edited.png)






✔健康保険について
各種保険治療(国民健康保険、協会けんぽ、共済組合、組合健保、労災保険、交通事故による自賠責保険)が適用されます。
整骨院での受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。※自費治療MENUは除く
保険治療について
私生活での怪我によるものであれば、健康保険適用になります。
但し、仕事による怪我によるものであれば労災保険適用になります。
ご注意ください。
整骨院で健康保険が適用される場合
-
挫傷・・筋肉を伸ばした (ふくらはぎ、ハムストリング、腕、背中等)
-
打撲・・ 打ち付けた (身体)
-
捻挫・・ ひねった (首、腰、足、膝、肘、指等)
-
骨折(医師の同意が必要)
-
脱臼(医師の同意が必要)
※前回の施術日から1ヵ月経過したときには初検料が掛かります。
以前、施術していた部位が完全に治ってから新たに負傷した場合は1ヵ月以内の受診でも初検料が掛かることがあります。
領収書で確認してみると良いでしょう。
健康保険治療
しっかり問診を行い、患者様一人ひとりの体の状態、痛みに合わせて、手技(マッサージ・ストレッチ)・電気、冷電法、温電法、セルフケア指導などを組み合わせた治療を行います
なお、痛みを早く軽減させたい、治療効果を高めたい方には、鍼(はり)やマシン療法による施術などの『自費治療』を受けて
いただくと、より改善が期待できますのでお勧めです!
交通事故

交通事故による治療は健康保険(自賠責保険)が適応できます
「治療費のご負担は無く0円です!」
交通事故の治療について患者様自身が自分の治療先を決める選択権があります。当院の治療を希望される場合は損害保険会社の担当者に必ず自分の意思をお伝えください。それだけで問題なく治療を受けることができます。
わからないことがあればお気軽に当院にご相談ください。詳しくはこちら
健康保険適応外の自費治療MENUもご用意しております
お悩みや痛みの具合に応じてカスタマイズできます
電磁パルス Heracules
筋肉強化・インナーマッスルトレ
膣トレ・骨盤トレ・体質改善
自費治療
¥1,000~¥4,400
イーポレーション®・PR
コンドロイチン硫酸
N-アセチルグルコサミン
MSM(メチルスルホニルメタン)
などの痛み緩和液をノンニードル注入
自費治療
一部位 ¥210~
鍼治療
ぎっくり腰、坐骨神経痛、など
強い痛みや様々な症状を緩和する
自費治療
¥1,200~¥3,600
メディセル筋膜療法
筋膜リリース『メディセル筋膜療法』は筋膜の癒着を剥がして血液やリンパ液の循環に作用します。
むくみや関節の歪みや痛みに直接アプローチし体の内側から改善
一部位 ¥1,000~